自宅にプリンターがなくて型紙(PDF)を印刷できない方は、スマホなどに保存した型紙データをコンビニのコピー機にデータ送信すれば、とってもきれいに印刷できますよ。
ぜひお試しください。
型紙を印刷できるコンビニ
ファミマやローソンなどは「プリントスマッシュ」、セブンイレブンは、「セブンイレブンマルチコピー」というサービスがあります。
どちらもアプリがありますので、無料ダウンロードすると便利です。
スマホを使わなくても、USBメモリなどに保存した型紙データをコンビニに持参すれば、コピー機で印刷することができますよ。
※セブンのコピー機アプリは3種類もありますが、白黒10円で印刷できるのは「セブンイレブンマルチコピー」です。
スマホからの印刷方法
iPhoneの画面で説明します。
①青い部分をタップしてダウンロードする
②下にある追加・共有・保存のマークをタップ
③保存先アプリを選択
この後コンビニに行って、コピー機の「普通紙プリント」「PDFプリント」を選択して、Wi-Fiでデータ送信する流れになります。
ここからの説明は、アプリとコピー機に表示される操作手順が分かりやすく説明してくれるので省略しますが、操作手順に沿って進めば印刷できます。
印刷の注意点
無料型紙は、A4実寸サイズで作っているので、A4拡大縮小無しで原寸のまま印刷してください。
コピー機の設定画面で、
×「用紙に合わせる」
×「ちょっと小さめ」
×「ちょっと小さめ」
などを選択してしまうと、実寸で印刷できないので注意が必要です。
コピー機のデフォルトは「用紙に合わせる」になっていることが多いので、必ずチェックを外して設定を変えてください。
コメント