メルちゃんの「タイツ」の作り方をご紹介します。簡単に作れてコーディネートの幅も広がるので、一家に一枚は絶対にほしいアイテムです。
無料型紙を公開していますので、ぜひ作ってみてください♪
メルちゃんのタイツをハンドメイド♪
メルちゃんのタイツを作りました。タイツがあると秋冬コーデを楽しめますね。
フィットしているので、足のムチムチが際立ちます^^
後ろはこんな感じ。座ったときになるべくお尻が見えないように型紙を作りました。型紙は前後同型ではなく、前側・後側がある形になっているので、前側にリボンとか付けたらわかりやすいかも。
だいぶ前に靴下を作った時と同じで、足の裏側はTの字みたいな縫い目にしました。
ハンドメイドに使った材料
ニット生地
タイツは体にフィットするシルエットなので、伸縮するニット生地で作ります。スムースやスパンテレコ、フライスなど伸びる生地がおすすめです。
- 黒のタイツはスムースニットで作りました。
- グレーのタイツはスパンテレコで作りました。
5mm幅ゴム
ウエストに5mm幅のゴムを使います。
レジロン
ニット素材など伸縮性のある生地を縫う時に使う糸です。上糸も下糸もレジロンを使います。糸調子は、少しゆるめに調節するのがおすすめです。
レジロン糸は伸縮性のある糸なので、生地と一緒に糸も伸び縮みしてくれます。
伸縮性のない普通糸でニット素材を縫うと、着せる時など生地が伸びて負荷がかかった時に糸が生地の伸びについていけずにブチっと切れてしまうことがあるので、ニット用の糸で縫います。
普通糸でもニット生地は縫えますが、子どもが着せ替えをする時は無理に引っ張って着せることがあるので、ニット用の伸縮する糸を使った方が糸切れを防げます。
ニット用ミシン針
ニット生地専用のミシン針を使ったほうが、縫い目が安定してきれいに縫うことができます。なくても縫えますが、ニット生地用の針は針先が丸くなっているため、生地を傷つけずに縫うことができるので目とびしにくいです。
テフロン押さえ
テフロン押さえがあると滑りが良くなるので、ニット生地でもある程度伸びを抑えることができます。なくても縫えますが、どうしても縫い目が伸びてしまうときは、お使いのミシンに合うテフロン押さえを選んで使ってみてください。
ミシン
ロックミシンではなく、直線縫い専用の職業用ミシン(ブラザーヌーベル)で縫いました。
このミシンは「押さえ圧」を調節できるので、押さえ圧を弱くして縫いました。
直線縫いだけで作る作り方をご紹介します。
難易度
メルちゃんのタイツの作り方
裁断
今回使った生地は輪の状態になっているので、生地の折り目と型紙の矢印が平行になるように型紙を配置します。
2枚裁断します。
型紙は、前後同型ではなく、前と後ろがある形です。
股ぐりが短いほうが前、長いほうが後ろになります。
ニット生地はほつれにくいので、ほつれ止め液は縫ってません。
縫い方
それでは縫っていきましょう♪
①前股ぐりを縫って縫い代をアイロンで割る
②ウエストをアイロンで折る
③ウエストを縫う
ほんの少し伸ばしぎみに縫います。
型紙を重ねてみると、ウエストが伸びていることがわかります↓
伸ばさないで普通に縫っても履けますが、伸ばしぎみに縫うことで糸調子がゆるく仕上がります。糸がつっぱらずウエストが伸縮しやすくなり、子どもでも履かせやすくなります。※もっと伸びるミシン糸をお持ちでしたら、そちらを使えば履かせやすくなります。
④ゴムを通す
5mm幅のゴムを18cmくらい用意します
⑤後ろ股ぐりを縫う
⑥後ろ股ぐりの縫い代をアイロンで割る
ゴムの部分が厚みでゴロゴロするので、縫い代を割った状態でミシンでステッチをかけると、縫い代の落ち着きがよくなります。(省略OK!)
⑦股下を続けて縫う
⑧股下縫い代を割る
縫い目をずらしてアイロンの先を当てると割りやすいです。
⑨足の底の部分を縫う
だいたい二等分のところに股下がくるように合わせて縫います。
⑩つま先が三角になるように折る
⑪つま先を縫う
足の底の縫い代は、脇側へ倒した状態でつま先を縫います。
⑫表に返して完成!
無料型紙ダウンロード
無料型紙を使って、ぜひ作ってみて下さい♪
タイツの型紙ダウンロードはこちら
【No.43 タイツの型紙】
↓↓↓
縫い代は
- ウエスト―1.2cm
- その他―0.5cm
付けています。
注意事項
生地について
このタイツの型紙は、使った材料で紹介しているスムースニット程度の伸び具合の生地が適しています。
スムースより伸びる生地で作ると、股上が深いなと感じたり股下(足の長さ)が長いなと感じたり。あまり伸びない生地で作ると、座った時にお尻が見えやすかったり、履かせにくかったり。
生地の伸び具合の違いで履かせやすさやフィット感がかなり変わってきます。
- 股上がちょっと深いかな?
- 股下(足の長さ)が長いかな?
または、その逆に感じたら、生地の伸び具合に合わせて型紙を調整してください。
型紙について
拡大縮小なしのA4サイズでプリントアウトして、「5cm」のところに定規をあてて、100%等倍で印刷できているか確認してみて下さい。
型紙は個人利用を目的として参考程度に使っていただいて構いません。無料型紙については、こちらをご一読ください。
メルちゃんのタイツを作った感想など
タイツを作った一番の目的は…
・
・
・
メルちゃんの鬼コスプレがしたかったから(笑)
おあくんとネネちゃんの鬼のパンツは、無料型紙No.32からアレンジして作りました。アレンジ方法はインスタで紹介しています。
この投稿をInstagramで見る
鬼コスプレには、タイツが必要だ!!
ということで、頑張って作りましたよ。
トラ柄の生地を探していたらかわいい牛柄の生地も見つけてしまったので、両方とも買ってしましました。今度牛柄でも何か作らないと(^-^;
ネットでポチっと買いすぎて、どんどん生地がたまっています…。
タイツがあるとコーディネートの幅が広がりますね。もっと早く作ればよかった!
ぴったりサイズなので小さい子が履かせるのは難しいかもしれませんが、鬼コスプレの他にもワンピースやスカートと合わせるとかわいいです!
ぜひ作ってみてください♪
コメント