メルちゃんの長袖ワンピースを作りました。
少しフレアーが入ったシンプルな形です。
ギャザーや切替えがないので、袖付きでも簡単に縫うことができますよ♪
それでは、長袖ワンピースの作り方と無料型紙をご紹介します。
長袖ワンピース
シンプルなフレアーワンピースです。
濃いネイビーで作れば魔女メルちゃんになれます♪
ちなみに、横にいるジジは私が子供の頃にもらったもので、かなり年季が入ってます(笑)
ジジが横にいるとキキみたい!
袖は、ギャザーなど入っていない普通の長袖です。
後ろはこんな感じ。
ハンドメイドに必要な材料
生地
マジックテープ
長袖ワンピースの作り方
それでは作っていきましょう!
難易度
作り方
①肩を縫い代5mmで縫う
②衿ぐりをアイロンで4mm折って、端にステッチをかける
③袖口を5mm折って、端にステッチをかける
④袖を付ける(縫い代5mm)
⑤脇~袖下を5mmで縫う
⑥裾をアイロンで5mm折って、端にステッチをかける
⑦後中心を1cm折る
⑧後中心にマジックテープを縫い付けたら完成!
無料型紙のダウンロード
無料型紙を使ってぜひ作ってみて下さい。
長袖ワンピースの無料型紙
【No.18 長袖ワンピースの型紙】
↓
No.18無料型紙PDF(魔女風ワンピース) (42915 ダウンロード )
型紙は、縫い代付きの実寸サイズです。
- 衿ぐり→4mm
- 後中心→1cm
- その他→5mm
の縫い代を付けています。
注意事項
拡大縮小なしのA4サイズでプリントアウトして、「5cm」のところに定規をあてて等倍で印刷できているか確認してみて下さい。
型紙は個人利用を目的として参考程度に使っていただいて構いません。無料型紙については、こちらをご一読ください。
アレンジ
同じ型紙を使って、衿ぐりと袖口にチュールレースを付けてみました。
チュールレースはとても柔らかいので、ドール服に使いやすいレースです。
使ったレースはこちら↓
メルちゃんの服を手作りした感想
メルちゃんは何を着てもかわいいですね!
ぜひ作ってみてください♪
コメント
こんにちは。以前Aラインワンピのコメ欄にお邪魔した華夜です。
あれからイチゴ柄で作ってみたのですが反応はさほど…でした。(とほほ)
切り替えのワンピをミニーちゃん風にしたものと同じクラスの男の子から『シータみたいな服作って』と言われてキキ風ワンピを作ってみました。
紺色の生地が手元になかったのでそのまま黒で作ったら『青じゃないね』とつっこまれました笑。
頼んでおきながらイチゴ柄の服には見向きもしなかった女の子もなぜかキキ風ワンピとミニーちゃん風ワンピには反応して、ままごとのおたまを跨がせて飛ばせてました。私的に若干複雑ですが、彼女らにヒットしたものがあってよかったです。
華夜さん
イチゴ柄の反応がさほど…だったとは!イチゴは裏切らない!と思っていたのでびっくりです(@_@)青じゃないねのつっこみなどなど、子どもたちのハートをつかむのは難しいですね!
でも、シータとミニーちゃん風ワンピは喜んでくれたようでよかったです!
ままごとのおたまを跨がせて(笑)着せた後「飛ばせる」などの遊びができる洋服の方が反応がいいということでしょうか(^^)
紺色ワンピ→魔女ごっこ。白衣→おいしゃさんごっこ。とかですかね。
着せたあと遊びにつながる洋服を考えていきたいと思います(^^♪